top of page
SE_main.jpg

ユーザーファーストな開発を楽しむ

30代 男性 Mさん

システムエンジニア

2021年3月入社

大阪在住

1週間のスケジュール

ある日のスケジュール

12:00

​休憩

奥さんがお休みだったので一緒にランチ。

近所のカレー屋によくいきます。

SE_02.jpg

15:00

技術調査

グループ会社間で利用するAPIの調査作業を行います。仕様・レスポンス・疎通ルートを調査し、利用の要件をまとめ、お客様と開発メンバーへ連携します。

​09:00

​出勤

朝会でメンバー・開発ベンダーの作業確認を行います。保守サイトのエラーやお客様からの連絡事項をチェックし、作業の優先度付けを行い、一日の業務を始めます。

SE_01.jpg
SE_03.jpg

13:00

お客様とMTG

大和ハウスグループ会社のシステム開発ミーティング。

新規機能の要件確認を行います。

グループ会社同士の繋がりやお仕事を知ることもでき、勉強にもなります。

18:00

退勤

進捗を整理して退勤します。

フルリモートのため通勤時間がなく、そのまま夕飯の準備をします。家事をする時間も増え、奥さんの負担も少なくなりました。

Q&A

半導体

Q. 前職は何をしていましたか?

常駐型のSES事業を行うSIerに勤めていました。

大手SIerに常駐し、PL兼SEとしてローコード開発や小型ツール開発を行っていました。

ユーザーと会話をしながら開発しリリースをする。このサイクルを個人やチームで行っていました。

握手二人の男

Q. メディアテックを選んだ理由は何ですか?

前職ではユーザーと関わるのがリリースまでのお付き合いになるので、実際にシステムを使われたのかがあまりわかりませんでした。

このため自分達が作った物を手放しにする歯がゆさもあり、ユーザーと距離が近い働きをする会社を探しました。

メディアテックではグループ会社と近い距離で働き、リリースしたものがグループ業績につながったりします。

自身が作ったシステムの導入効果を感じることができ、以前の歯がゆさを脱却できると思ったため、メディアテックを選びました。

ノートパソコンと植物

Q. 他のメンバーと​どのように仕事していますか?

社内メンバー・開発ベンダーともにWeb会議の朝会を行い業務の確認やQAを行っています。

それ以外ではTeamsのチャットでコミュニケーションを取っています。

チャットのコミュニケーションであるため、自分のタイミングで返信することができます。

そのため自分の作業を進める集中タイムを設けるといった働きもできます。

ただし、相手が急ぎなのかどうかは随時判断しています。場合によってはすぐ会議を開くこともあります。

フルリモートだからこそ、すれ違いが生まれないようメンバー全員が気にしていると思います。

ノートパソコンと植物

Q. 入社してのギャップは?

案件に対する担当者の関与範囲の広さに驚きました。

開発ベンダーへ委託するか、自身で開発するかといった判断や、影響するシステムの確認・ネットワーク疎通調査などをまずは担当者で行います。

そのうえで開発計画を立て、上司と相談し社内稟議を経て、開発がスタートできます。

最初は自分で計画し進める難しさを感じていましたが、上司や他のメンバーもフォローしてくれるため、

安心して業務をすることができました。今でも必要なフォローを取り付けながら、案件を進めています。

bottom of page